-
東久留米市の整体でメニエール病が軽くなったツボを紹介します
2025年3月30日
こんにちは
東京都東久留米市成田整体マッサージの成田政広と申します!
メニエール病はご存知でしょうか?
メニエール病とは、
メニエール病の原因は完全には解明されていませんが、内耳にあるリンパ液の圧力が異常に高まることが関連していると考えられています。
これは内リンパ水腫とも呼ばれ、内耳のバランスと聴覚に関連する構造に影響を与えます。
今の医学では、内耳のリンパがなんらかの原因で、過剰にリンパが増えてめまいや難聴が出ると言われております。
これは整体的には、どう見るのでしょうか?
整体では、内耳の圧力が上がるのは、他の周りの圧力が上がっている可能性はあるかと思います。
例えば、首と肩こりですね!
肩こりは、首周りの血流を悪くします。
そうすると、頭も痛くなるし、めまいなども起こりやすい。
血流を良く流することで、静脈という血流を戻す力が発揮して、循環が良くなり、血の巡りが良くなる
なので、すぐには良くならないけど、だんだんと体の血流が良くなることで、楽にってくる可能性はあります。
そこで、整体もしないで、体が良くなったら嬉しいではないですか?
なので本日はメニエール病に効果があった、ツボを紹介するね!
メニエール病に効果があったツボ!
そのツボの名前が『完骨』です。
このツボはどこにあるかと言いますと!
①耳の後ろの骨を触る
②それを下まで探る。一番下が膨らんでいる。
③その膨らんでいる後ろのくぼんでいる部分
ここが『完骨』
ここに親指を当てて、頭を上に向くと効きやすい!
ポイントは力を抜くことです。
力を抜くことで、ツボの効果は大きくなります。
詳しくは私が配信しているyoutubeを見てください
メニエール病に効果的なツボ
実際にこのセルフケアでメニエール病が良くなった方もいます。
もちろん整体の効果もあるかもしれませんが、ぜひ気になる方はやってみてくださいね!
東京都東久留米市成田声マッサージの成田政広