-
高温期が伸びない!黄体機能不全でお悩みのあなた・・・
2020年6月19日
こんにちは!
不妊、妊活、妊婦専門治療家の成田整体マッサージの成田政広と申します。
妊活をされている方で、
黄体機能不全と言われた方はいませんか?
特に高温期が伸びないとか、
高温期が短いとか・・・
そんなお悩みのあなたのために今日は書いていきます。
黄体機能不全の原因は何かといいますと、
原因不明です!
ですが、その中でも言われているの原因は2つです。
①ホルモン異常
卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体化ホルモン(LH)、性腺刺激ホルモン(GnRH)の分泌が不十分だったり、高プロラクチン血症や甲状腺機能異常症でもなったりすることがあります。
②卵巣子宮の問題
卵巣自体の受容体が悪くなっているのと、働きが悪くなってる可能性があります。
これはなんなのかと言いますと、脳からくるFSHやLHなどのホルモンを受け取るところが反応が悪くなっていて、しっかりと受け取れていないことがあります。
そうなると、黄体自体の機能も弱くなり、卵巣から出るホルモンも弱くなります。
こんな方に多く見られます。
①高温期が10日以下と短くなります。
②高温期の途中で体温低下
③高温期の以降に時間がかかる
④高温期が低い
ではどのしたら良いのか?
主には機能が悪くなってます。
私が見たほとんどの方の要因は、
①エストロゲンが多い(環境ホルモン、内分泌撹乱物質)
②糖質が多い
③活性酸素が多い(ストレスが多い)
④食べ過ぎ
⑤細胞の膜が硬い(摂取する油に問題。オメガ3を取ろう)
⑥動物性タンパク質が多い
⑦運動不足
⑧睡眠不足
⑨肝臓疲労
⑩ミネラル不足
これらの何かがほとんどが当てはまってます。
それらが起きると細胞に
「小胞体ストレス」
とうのが起こります。
これは何かと言いますと
細胞のゴミです。
細胞にたくさんのゴミがたまりやすくなってしまい
機能が悪くなるイメージです。
なので、改善策としたらこれらをよくするのはもちろんですが、
簡単に
①ミネラルファスティングをする
②膜を柔らかくする(オメガ3をとる)
③適度な運動を心がける
食べすぎないとか色々ありますが、
基本これらをすると少しずつよくなっていきます。
自分の体をしっかりと信じて、
やることで、
体はしっかりきれいになります。
まずはできることからしてみましょう!
それだけでも
あなたの体は変化していきます。
あなたの妊娠を1日でも早く望んでおります。
成田整体マッサージ
成田政広
—————————————————
YouTubeでは、今よりも快適に過ごすストレッチや、運動、考え方、睡眠など、
あなたの日常生活でお困りのことを解決して行く内容にしようと思います。
登録はこちら
登録はココをクリック
妊活専門の動画はこちら
妊活動画はこちら
ラインでは、特典が満載です。
初回の料金が割引が効いたり、
2回目も安くなる特典もあります。
登録はこちら
ラインの登録はこちら
その都度、特になる情報をお伝えしていきますので、
登録お願いします。
—————————–